先週は梅雨に戻ったかといった具合だったが、本日は暑い。だんだん普通の夏っぽくなって来た。なぜそう思うかと言ったら、公園を散歩すると蝉(せみ)がチラホラ鳴き始めているからだ。まだ大量の蝉が一日中鳴いている盛夏の蝉しぐれとはいかないが、一匹、二匹、アタマの上で鳴いていたりする。
自分のオリジナルソングで、蝉の鳴き声を入れた唄がある。「帰省」という唄で、副題が(オヤジの想い)と言う曲だ。都会に出て来ている主人公が、お盆に田舎に帰って歓迎されるかと思いきや、散々(さんざん)嫌(いや)みを言われ説教されてしまうという歌詞になっている。自分の体験をデフォルメして創った唄だ。(笑)
自分の父親から手を上げられた記憶はほとんどなくて、確か小さい頃に遠慮がちにほっぺをペタッと叩かれた思い出があるだけで、その代わりと言ってはなんだが嫌になるほど説教と言おうか愚痴(ぐち)をこぼされて来たという体験が重なり合ってできた作品だ。(笑)大人になって実家に戻るたびに、父親から説教される。自分が男の子で、女の子であったなら、こんな言われ方はたぶん無かっただろうとも思うのだが、そんな時いつも蝉が鳴いていたような気がするのだ。特に真夏の蝉しぐれが。
実家に帰る手前に製材所があった。その隅(すみ)に桜の木があり、小さな子供の頃よく、その木に蝉をとりに行った。あるいは家族みんなで父親が朝、仕事に出かける後姿(うしろすがた)をその木の下まで見送りに出た。”いってらっしゃーい!”と向こうに父親の背中が見えなくなるまで、家族全員で手を振り続けるのだ。
その桜の木は、製材所がなくなり、今はもう切り倒されているのだが、夏休みには一日中、田舎なのでうるさいくらいに蝉が鳴いていて、この「帰省」という唄が思いついた瞬間、この唄は、あの桜の木の蝉しぐれの響きだと心の中で感じ取ったのだった。それで、この唄をいつか録音するチャンスがあれば、曲のアタマに蝉しぐれを入れたいと思い、蝉の鳴き声が入っている動物の鳴き声サンプリング集のCDを若い時に買っておいたのだった。
「帰省」を録音する機会は三度あって、一度目は、まるっきり日の目をみない自分の音楽にあくまでこだわり続ける私の姿を哀れだと思ったのだろうか、家族が私の知らないところで、プロのスタジオ録音する権利を公募ガイドか何かを見て、抽選で引き当ててくれて、無料だし、せっかくだからと言うので、簡単なカラオケをつくって、スタジオで唄入れをおこない、その時に曲の冒頭に、この買っておいたCDの中の蝉しぐれの効果音を入れた。ついでに曲が終わったあとに、蠅(ハエ)が飛んできて手で叩き落す音も入れたのだった。昔はよく田舎の家の中に蠅取り紙が天井から垂れ下がっていたりして、父親が蠅を叩き落していたから、それをイメージしたのだ。
一応は録音したものは1枚だけCDになったのだが、その当時まだ曲そのものが自分の頭の中で完成されていなくて、脳ミソの中でぐにょぐにょしていると言おうか、満足いくものにはならなかった。確か、当の父親にもその後、このCDを渡した記憶があるのだが、何か感想を言われた思い出もないのである。
二度目は、アコギのギター弾き語り作品を作った時だ。この時もCDを持って行き、スタジオのエンジニアに言って、曲の冒頭に一度目と同じように蝉しぐれのサンプリング音を入れてもらったのだが、結構、どれくらいの長さで入れるかと話し合いになり、かなり議論もして表面上は決着したのだが、本音を言えば、自分がもう面倒くさくなり最後こちらが折れたのだった。要は自分に負けたのだ。
一度目、二度目と、自分のイメージに合わせる形で蝉しぐれを入れてみたのだが、どうも頭に聞こえて来ているものとは違う・・・。ここまでこだわったのだから、もう仕方がないか!?と心の隅にどこかにこうした思いがあったのだが、ギター弾き語り作品をバンド化しはじめて、ついに三度目「帰省」を他人を交ざらせず、自分だけで制作してみたところ、最後この曲はやはり蝉しぐれをどう入れるか、散々悩んだのだが、自分が納得する形で入れることができた。それは結局、蝉しぐれを曲のアタマだけではなくて、曲の途中まで続けるということだった。昔はこれに気づかなかった。
他人(ひと)にとってみれば、こんなことどうでもいいことなのだろうが、自分にとっては、この蝉しぐれをちょっと引き延ばすのに気づくのに何十年もかかってしまった。(笑)しかし、いいのだ。これが自分のやり方なのだ。
この完成された「帰省(オヤジの想い)」は、まだ誰にも聴かせていない。その機会もないのかもしれない。一度目、曲の最後に入れた蠅たたきの音も消してしまった。一度音がすべて消音してしまってから、あらためてまた蝉しぐれが聴こえてくる形になっている。
楽曲の特色も上げておこう、コードは四つだけなのだがそのコード一つ一つが9thと13thが出たり入ったりする形になっていて難しい曲だと思っている。間奏にハーモニカを入れているが、父親の子供に対する気持ちの苛立(いらだ)ちを表したつもりだ。このハーモニカが、9thと13thが出たり入ったりするコードに合っているかどうか自分なりに検証してみたのだが、難し過ぎて結局はよくわからなかった。ただ、頭の中にこういうメロディーが聞こえて来るのであり、それを吹くしかなかった。だからいいのだ。理屈じゃない(笑)
自分だけでなく、日本人にとって蝉しぐれは、何か哀愁漂う特別の夏の音だ。父親にこの完成形を聴かせたら、なんと言うだろうか?そんなことをふと考えた瞬間だった。
オリジナルソング。ダウンロード販売中。試聴も充実!聴いてみませんか!?気に入っていただけるようであれば、クレジットカード、paypal決済でお買い上げできます。よろしくお願いいたします!
- 「YUKIO」-アコースティックギター弾き語り15曲
- 「YUKIO PIANO」-ピアノ弾き語り13曲
- 「COCOLO」-バンド形態13曲
- 「太陽」-バンド形態13曲
- 「月」-バンド形態10曲
- 「青森」-ミニアルバム5曲
他サイトでも音楽配信やってます。アップルミュージック、ユーチューブミュージック、ラインミュージック等でも聴けます。作品を通して聴いていただくのが一番のお勧(すす)めです。CDも販売中。