巨人×中日観戦記 2019.9.5

東京ドームに行ってきました。巨人×中日戦。新聞屋さんからチケットもらったのでふらりまた一人旅。前回春に行った時は何年かぶりだったのでもらったチケットでは座席に座れないことに気づかず行ったのですが、今回は初めから立ち見で見ようと決めてました。立ち見の方が全然臨場感があって面白いんだもの!

立ち見は座席がないのでみなさん座席の後ろの手すりに寄りかかり2重3重に重なって踵(かかと)を上げて前の人の頭越しに球場内を見るのでした。柱とか邪魔になってよく見えなかったり、見える場所を探してあっちに行ったりこっちに行ったりして、これが楽しいんだ。(笑)売店で何が売っているのか野球そっちのけで品定めをするのもなんだか楽しい。今回は東京のどこから湧いて来たのかわからないそんなウジャウジャいる立ち見客のみなさんをいろいろ楽しく観察してきました。(笑)

まずはじめに気づいたのは昔に比べて外国人がいっぱいいるということです。それも巨人のユニフォームと帽子をかぶった外人があっちにもこっちにもいて日本人に交じって楽しそうに観戦しているではないか!巨人、大鵬、卵焼きで、日本人が巨人を応援するのは当たり前なんだけれど、外人が巨人を応援している姿を見ているとなんだか時代を感じるのです。

日本人がニューヨークのヤンキースタジアムにいってジーターのユニフォームを着てヤンキースを応援するのと同じ感覚なのだと思います。もはや日本人も外国人もこれだけ人の行き来があると関係ないのかもしれません。

つぎに気になったのは、手すりの前でゴザをひいて試合そっちのけで眠そうにごねてる4~5歳の女の子をあやしているお母さんです。悲しげな姿でした・・・。試合が0対0で終盤に突入する緊張感のあるものだったのですが、助っ人がホームランを打ち待望の先取点が巨人に入ると、一転その女の子は手すりによじのぼりオレンジのタオルを振って狂喜乱舞、お母さんもノリノリに踊り出しちゃって隣の男性と手をつないじゃたりして・・・、どうやらこの男、この奥さんの旦那で女の子の父親らしい。ワイシャツ姿の会社帰りのようだが、せっかく家族で東京ドーム観戦にくるのだったらチケットくらい買って奥さんと子供を席に座らせてやれよ!と思ったりもしたのですが、この旦那どうも風采があがらないいで立ちで、お金に苦労している家族なのかもしれない、旦那が熱狂的な巨人ファンで奥さんと子供がパパを思いやって東京ドームに連れて来たのだがお金がないので立ち見で我慢しているのかもしれない・・・、奥さんの顔には日々の生活の疲れの影が見え隠れする・・・、そこで待望のホームランが出て、家族3人大盛り上がり!よかった。よかった。明日からも貧乏だけど3人手を合わせて懸命に生きてくんだぞ!と勝手に自分の頭の中で想像して、ビールを飲みながら目をウルウルさせちゃいました。(笑)

この家族、巨人がリードしたままのところで帰ってしまい前が空いたので、予想通り試合の最終盤は手すりに寄りかかり、のんびりと試合観戦に集中できました。案の上、試合はこのまま終わるはずもなく巨人は中日に逆転され巨人の5連敗ということになってしまいました。優勝争いの中の5連敗。巨人は大丈夫なのか!?と声高に書いてみましたが、実は余りそういったことに私は関心がなくドームに集まった人たちの人間観察の方が楽しいのです。(笑)

試合が終わった後、ドームから水道橋駅にぞろぞろと”丸や坂本がどうのこうのとか、連敗がどうの”とか語りながら帰ってくる人たちの顔を見るとみんなしあわせそうな顔をしてました。日本人はホント野球が好きだ。

近所のラーメン屋に寄って帰りました。音楽配信

こころを開いて 音楽の効用

昨日、荻窪のなんだっけ?温泉、、、昔はユートピアと言った都市型の集合巨大銭湯に行ってきた。いわゆる大江戸温泉みたいなやつ。行ったことないんだけど、、、。一度東京ドーム隣のスパガーラだっけか?一回行ってみたいと思ってるのだが、行ったことが無い。あと歌舞伎町にゴジラが屋根にのってるところにも一回でいいから行ってみたいと思っているのだが、行かないだろうな、、、。機会がない。

(後記:スイマセン、お酒を飲みながら書いたのでぶっきらぼうな言い方をしてしまいました。ユートピアとは現在の「なごみの湯」です。スパガーラは「ラクーア」のことです。不愛想な表現になり関係者の皆さまがお読みになれば気分悪くすると思います。軽率な表現でした。)

日本人に温泉嫌いな人はいないと思う。誰もが大好き温泉。久しぶりに行ったけどものすごい混んでて、サウナ入りました!水風呂気持ちいい。ゴールデンウィークに行くと誰もいないのに、中途半端に普通の日曜日に行くともう嫌になっちゃうくらいに人だかり。大みそかに行ったこともあったな、、、。その時は静かで誰もいなかったけど、露天風呂に浮いてたものは温泉の花だったのか他人(ひと)の垢(あか)だったのかいまだに謎だ。

風呂に入ると、気持ちがゆったりする。小さいことをネチネチ考えてたって仕方がない。こころを開かなきゃ。世間は狭く窮屈だけど、それは自分がそう思っているだけ。気持ちを大きく持たなきゃ。

インターネットもそんな気がする。ユーチューブもフェイスブックも他人(ひと)の数字を見て凄いな!なんでこんなフォローされるんだろう?とうらやましく思ったりするのだが、実はそういうの何もみてないんだよな、、、。中身は何も見てなくて数字だけ見てる。オレだけなのかな?

けどネットに流入する広告宣伝費がテレビの宣伝費をとうとう超えるらしいと本当かどうかわからないけど先日ちらっと聞いた。おもしろい時代になってきた。

表層数字だけを追ってはいけない。数字だけを追うと絶対しあわせになれないような気がする。こころを大きく持って、広げて、おおらかに。お風呂に入ってゆったりすればいいんだから。

何かが見えてくる。音楽配信

都心自転車大散策-ギター購入編-

今週末は大久保水族館でライブだ。最初に忘れないうちに告知しておこう。6/14(金)夜8時よりオリジナルソング数曲演奏します。聴きに来ませんか?楽しいですよ。料金は1500円。内500円は私のミュージックチャージとしてyukio本人にお支払いください。ご理解の上ご来場ください。

大久保水族館は名前の通り東京大久保にあるライブバーです。毎月ギター弾き語りをして歩いて通っている近所の阿佐ヶ谷のチェッカーボードと違って、電車で通ってます。ピアノで弾き語りしていた頃は荷物も背負わなくていいので自転車で通っていたりもしました。実は大久保通りのはじまりが近所にあってその道を真っすぐ行けば大久保なのです。

大久保通りを何度も自転車で行き来(き)するうち、この道路の先はどこにつながっているのだろう?といつもの私の好奇心が持ち上がって来てしまいまして、何年か前ギターをお茶の水の楽器屋さんに買いに行く時に、ではお茶の水まで大久保通りを通って1回自転車で行ってしまおうと決心して実行してしまった話を今回しようと思います。

郊外で自転車に乗るのが普通なんでしょうけど、都心のど真ん中に向けて自転車を走らせてしまいました!自動車運転手のみなさまご迷惑をおかけして申し訳ございません。ここからは都心の自転車散策記として気軽にお読み下さい。

まず環七を渡る。そこが大久保通りの出発点でググっと前に進む。以前、人通りが少ない信号があるので赤のところをそのまま渡ろうとして人を轢(ひ)きそうになったことがあって注意しながらその信号群を渡りそのうち中野五差路を追加、どんどん進むと山手通りにぶつかる。山手通りを渡るとそこから大久保水族館に通う内、何度も上ったけっこうキツイ坂道があってそこをクリアすると総武線のガード下があり大久保の街並みに入ってくる。そのうち山手線のガード下が見えてきていつもはそのガード下をくぐらず手前で右に曲がると大久保水族館なのですが、ここからが小さな冒険のはじまりでその日は真っすぐ直進した。

ガード下をくぐると本格的なアジアン風の大久保の街並みがあって、若い女の子たちが食べ物をもとめていろんなお店の前で列をつくって並んでいるので自転車で通りづらい、自転車を降り裏通りに入って写真をパチリ

大久保裏通り

再出発、女の子たちの行列を横目にさらに大久保通りを真っすぐ行けば、今度は確か広い明治通りにぶつかる。明治通りを横切り行くと先ほどの大久保手前の坂に比べてもかなりきつい坂が長々とあって参ってしまった。へとへとになって坂を上るとなんとそこは神楽坂(かぐらざか)上だった。記念にパチリ

神楽坂上

神楽坂を下って行くと、視界が開けてきて飯田橋のビル群があったので、パチリ

飯田橋のビル

お茶の水に行くにはこのまま真っすぐ行く方法と右方向に曲がって中央線の下をくぐって行く方法があったのですがこのまま直進、東京ドームをめざす。ドーム手前に小石川後楽園を見つけ入園してみようとしたのですが有料なのでやめる。パチリ

小石川後楽園

確か、中は良い庭園があるはずなのだけど今回はここが目的ではないので名残惜しく小石川を出発。漱石の小説「こころ」の舞台もここら辺だったような気がするなと思いながら、もう汗でグジョグジョなってたのですが風にも負けずさらに直進。とうとう東京ドーム到着。パチリ

東京ドーム

ついでに後楽園遊園地にも行っちゃうぞと、パチリ

後楽園遊園地のジェットコースター

お茶の水が見えてきたので。ここで右折、水道橋の中央線ガード下をくぐって三崎町を通って神保町交差点に出た、ここには昔ディスカウントストアのキムラヤがあったと思った。記念にパチリ

神保町交差点

お茶の水到着~!

久しぶりのハードな運動でお腹が空いちゃってとんかつ定食をおかわりして食べたと記憶しています。お腹を膨らませた後、お茶の水の楽器屋にギターを買いに行きましてめでたく購入。この時点で確か夕方の5時前ぐらいだったかと思います。急いで帰らなきゃ。電車で来ればよかったよと思いつつ、人の目につかないところに駐輪していたニコライ堂前で記念撮影。パチリ

ニコライ堂前

すげー白髪になってると思いながら帰途につく。出発だ。帰りは来た道を戻るのは面白くないので違う道を行くことにする。靖国通りを直進だ~。九段下の方から坂道になっていて眺めているだけだとそんな急ではないなと思っていたのですが、いざ上ると結構つらくて確か坂の途中左側に武道館が見えて、キヨシローのコンサートに来たなと思い出し、パチリ

左側が武道館だったような気が、、、

坂を上ると、とうとうそこが靖国神社。バンザーイ!安倍総理。靖国の御霊に祈ろう。いつのまに右翼になってしまったんじゃ~。記念にパチリ

靖国神社

更に新宿方面に直進、すると右側に防衛庁が、、、バンザーイ!天皇陛下か、、、なんとなく余りいいかんじがしないでも、、、パチリ、暗くなってきた~

防衛庁

もう疲れちゃったよ、車にひかれそう、と思いつつ自転車をこいでいくととうとう新宿歌舞伎町到着。こちらもパチリ。人の混雑がすごい

歌舞伎町前の靖国通り

更にすすむと新宿大ガード下。夕空に高層ビルが向こうに見えた。パチリ

新宿ガード下

この後、青梅街道に進み家に戻って来た。到着は確か夜7時前だったような気がする。小さな冒険のはずが、かなりの大冒険になってしまった。自転車から見る東京はやはりすごい大都会で、こんなところに自分が住んでるんだと再認識した次第です。1番印象に残ったのは電車とかに乗ってると気づかなかったのですが、東京の街あちこちに新しいステーキ屋がいっぱい出来ていたのがとても印象的でした。

日本人は魚を食べる人種ではなかったのか?それはもう遠い昔の話なのかもしれません。。。音楽配信