熱帯夜

昨日くらいから異様に暑い。本当は井の頭公園に唄いに行くつもりだったのだが、朝の空気が妙に生ぬるいので、このまま唄いに行っても、ただ、ただ、暑さの中で唄うだけになってしまいそうなので止めた。この歳になると自分の体力がどれだけあるのかということもなんとなくわかるので、無理して唄いに行って熱中症にかかってしまったら元も子もないので、安全安心に一日家の中で冷房をかけて過ごした。

今、こうしている内も冷房をかけているのだが、冷房は便利だ。冷房が無かったらどうなっているのだろう?とも思うのだが、若い頃は冷房が無かった。笑 最近は夜中、冷房が切れて部屋が暑くなり目が覚めてしまうことが度々(たびたび)あるのだが、若い頃は翌朝までずっと暑いままで、よどんだ空気の中眠れずに過ごしたものだ。

こういう夜を熱帯夜と言うのだが、なぜこんな熱帯夜の話をしたかと言うと、何年か前に音楽配信業者に依頼した「月」というアルバム作品を、今まではダウンロード販売だけに限定していたのだが、今回ストリーミングで配信することにしたので、それに合わせる形で、この「月」の最初に入っている”熱帯夜”と言う曲の動画を作ったのであった。

「月」という作品には10曲入っていて、その10曲の内あえてこの”熱帯夜”という唄を動画にしようと考えたのは、いままで3曲ほど、力を入れて作った動画があるのだが、その動画がある曲は、やはり動画が無い曲に比べると、アクセス数が多いと言うデータが出て来ていたので、このストリーミング配信を始めるのに合わせて1曲だけ動画を作ろうと思い、この暑い時期にあった”熱帯夜”という曲を選んだのであった。またfacebookだったかTik Tokで結構使われる曲でもあって、データ的にもこの曲をこの時期に動画として制作するというのは自分の頭の中では理にかなったことでもあったのである。

なぜ、今まであれだけ拒んで来たストリーミング配信をしようと考えた話は、また後ですることにして、今回はこの”熱帯夜”の動画について話をしてみよう。基になっている曲はもう自分が二十歳そこそこの時に思いついた曲で、そこから何十年、ああでもないこうでもないと、試行錯誤を繰り返し出来上がっている曲で、ブクブク・・・ブクブク・・・水の音がずっと流れている上にシタールのような音に合わせてメロディーがあるだけという形になっている。簡単な曲に思われるかもしれないが、実は何度も壁にぶつかって、いろいろな暗中模索をした中で見つけた曲で、西洋的なリズムが無い曲でもあって、はたしてこれが万人受けするかどうかはわからなかったのだが、自分の頭の中に思いついたものを正直に吐き出した曲だ。

この曲にどんな動画を作ろうかと考えたのだが、最初思い浮かんだのは、昔、浅草寺の仲見世で買ったキツネのお面が家にあったので、これを使おうと思ったのだった。キツネのお面をかぶり、”船”という曲の動画で着た着物を着て、座布団の上に正座してエレキギターを弾く形にしようと考えた。悪乗りして、ギターのピックの代わりにご飯をよそうシャモジを使うことにした。笑 唄のところもそのまま正座して目をつぶる形にして、同じ画面ばかりだと飽きるので、近くの神社に浴衣でも着て行って、線香花火をしている画像を撮ろうかとも考えたのだが、神社に撮影の許可とかもらわないといけないだろうなと思い、さすがにこれは諦(あきら)めた。

この曲の目玉、仏壇でチーン!する打楽器の音のところは、お面をかけて、着物ではなく、”友達が欲しいよ”の動画で着たチャンチャンコを羽織って、背景も黒背景で撮ってみた。ギター演奏部分は白背景、仏壇でチーン!部分は黒背景と、白と黒のコントラストも対照的になるよう考えた。最後飽きるので、扇子(せんす)を仰ぐ別カットも撮ってみた。

ただ現実は、自分が思い描くような形にはどうしてもならず、まず家が狭いので、カメラに自分の全体像が撮れないのだ。正座している姿全体を撮りたいのだが、上半身だけのような形になってしまい、次に、着物の帯の締(し)め方がわからず、なんだかだらしない身なりになっていて、唄っている自分の顔も二重あごになっているし、髪の毛がボサボサになっていて、撮影前に床屋に行っておけば良かったと思い、あらためて撮影しなおそうかとも思ったのだが、そんなプロの芸能人じゃないんだから、これはこれで今ある自分のすべてなんだと思い、そのまま編集作業を続けたのであった。笑 

そうこうしている内に、動画はまとめ上がったのだが、まとめ上がった動画をはじめてみてみると結構面白いと言おうか、素人くさいのだが、素人なりのなんだか怪しげな雰囲気が出てたりなんかして、今では自分なりに気に入ってたりもする。笑

暑くて眠れない夏の夜。そう昨日、一昨日の夜のような熱帯夜。そして今夜もそうなるであろう熱帯夜。冷房のかけ過ぎで体が冷えた時にでもこの動画を見てみませんか?夜中にキツネが化けて出て来るやもしれません。

”熱帯夜”ぜひ聴いて下さい。作品「月」1曲目です。また、2曲目以降もいろいろな曲が入っているので聴いてみませんか!?ストリーミングで無料で聴けますよ。よろしくお願いいたします。

オリジナルソング。ダウンロード販売中。試聴も充実!聴いてみませんか!?気に入っていただけるようであれば、paypal決済でお買い上げできます。

音楽配信やってます。spotify、アップルミュージック、ユーチューブミュージック、ラインミュージック、アマゾンミュージック等でも聴けます。作品を通して聴いていただくのが一番のお勧(すす)めです。CDも販売中。

十六夜

昨夜、暑くてビールを家で飲み干してしまい、久しぶりにコンビニに出かけた。小さいビールを1本と家族のお土産(みやげ)にアイスモナカだけを買おうとしたのだが、レジの前で並んでしまい、結局は横の棚(たな)に並べられていたツマミの煎餅(せんべい)も買ってしまった。コンビニのマーケティングの餌食(えじき)になってるなと思うのだが、 致し方なくこれも人生と諦(あきら)め、夜道をトボトボ歩いて帰って来たのだった。

帰りの道から眺(なが)める夜空には、綺麗(きれい)な真ん丸のお月様が雲から出たり入ったりしていた。そうか、前の晩が十五夜だったのか!?まるでクリスマスが過ぎたケーキを誰も食べないように、1日遅れた月はいくら綺麗でも誰も見てはいない。人の不思議な風習に疑問を感じながら、そういえば十五夜に合わせてグーグルに広告を出した前々回参照)な、その結果報告をしなければいけないと、なぜか月を見ながら思ってしまった。

結果から最初に言うと、この広告に反応して自分の音楽をダウンロードしてくれた人は誰もいなかった。それはそうだろう!と思われるかもしれない。自分としても期待していたわけではなかった。ただグーグルアドワーズに残る数字をこのブログを書くことによって冷静に分析したいのだ。

今回の予算は1万円ほどと決めていた。たぶんドブに捨てることになるだろうということはわかっていたのだが、次のステップに行くにはやるしかないと思ったのだ。9/1からはじめ9/21に終わるように自動設定した。最初は1日300円の予算から始めたのだが、動きが無く、本当に広告掲載がされているのか怪しいと思ったのでグーグルにTELして確認すると、予算が300円だと反応しませんよ、せめて1000円からにしてください!と電話口の向こうにいる営業っぽい女の子から笑われてしまった。いや、まえやった時は300円からでも反応しましたよ!と反論もしたのだが、しかたなく最初は1000円に上げると次の日から数字が動き出し、また300円に戻したのだった。(笑)

9/10過ぎに300円を500円に引き上げた。動く数字は微々たるものだ。20日手前の最後の3日間だけ1日1000円に上げてみたのだった。

21日間の合計内訳を言うと、クリック数51 、表示回数2050、平均クリック単価¥185、費用¥9,450 というものだった。

この数字でアルバム「月」2000円をダウンロードで買って貰えるはずがない。たぶんクリック数が最低1000くらい無いと、現実的には厳しいと思うのだ。今回の費用1万円弱をペイするには、5人からアルバムをダウンロードしてもらわなければいけない。どう考えても採算が合うはずがないと最初からわかっていたはずだ。

ただ今回広告を打ったおかげでわかったこともある。クリックしてくれた2/3くらいは、私が想像した通り女性なのだ。しかし思ってもみなかったことはけっこう年配の方が多かったということである。ここが誤算だった。音楽ダウンロードなんてたぶん年配の女性はやらない。若い子じゃないとやらないと思うのだ。ネット世界が始まったのは確か2000年手前くらいなので、デジタル世代でダウンロード当たり前というのは30手前くらいまでなのだと予測する。グーグル広告には確か年齢別にしぼって出稿する手法はなかったと思うので、次やる場合はそうした機能があるインスタグラムで30までの女性にしぼってやった方が確率が上がるような気がする。ただ自分の音楽が若い子向けというのは問題があるような気もするのだが・・・。しかし、自称白髪アイドル(白髪アイドルとしてのマーケティング戦術)でもある。(笑)

1年後の十五夜に向けて、インスタグラムで広告を打つチャレンジをしてみてもいいかもしれない。ただ動画を作るのが面倒臭いよ~。もともとスマホを身に着けて、あっち行ったりこっち行ったりする人間じゃないので、昨夜も、雲から出て来た綺麗な月を撮影しようと思ったのだが、スマホを持ち歩く習慣がないので諦めて家に帰って来たのであった。(笑)十六夜という言葉があるのかどうなのかわからないが、夜空の月をみながら、いろいろなことを考えながら歩いたのだった。

音楽配信中です。気に入ったらダウンロードいかがなものでしょうか?作品を通して聴いていただくのがお勧(すす)めです。

「月」ライブ

月見

9月に入った。気づけばもう10日過ぎ、最近はまた蒸し暑いが8月ほどのこともなく、どこか空気が冷たく秋の気配が漂い始めている。これからだんだん冬に向かって行くのだろう。

ちょうど、この夏と秋の境目(さかいめ)に毎年、お月見のイベントがやって来る。ススキと団子をお供(そな)え物にして満月を愛(め)でるという十五夜のイベントだ。今年は9月の21日らしい。

最近は十五夜以外にも、スーパームーンとかいうものまであったりして、その違いがよくわからない。(笑)検索で調べると関連ページが出て来たりもするのだが、なんだか読む気にもなれなくて・・・、まあ今年の中秋の名月は9月21日ということでいいではないか。

実はこの9月21日に向けて、ウエブ上である仕掛けをしてみた。コロナが流行し始めた頃に作った「月」というアルバム作品のPRに、グーグルに広告を出しているのだ。(笑)

9月21日、十五夜を最終日に、”お月見”、”十五夜”、”中秋の名月”の3ワードを買って、そのページに”月を愛でながら聴く音楽/日本語のオリジナルソウル/YUKIOと一緒に唄おう”というキャッチコピーをつけて、アルバム「月」の各曲をダウンロードできるtunecoreのページにリンクを貼ってアドワーズの広告を出している。サブタイトルに、”十五夜のお月見のお供に!中秋の名月にはこのアルバムで決まり!”とか、なんとか付けていたりもする。(笑)

この広告を出すことによって、目に見える形で作品「月」が売れるとは思ってはいないのだが、自分が今かけられる予算の範囲内でやるべきことはやってみようと思ったのだ。

「月」を作った時には、その中の「藤の花」という曲を別にストリーミングでもきけるように別途配信して、ウエブ上のランディングページと言われるチラシを作って、そのページに誘導するようにグーグルにも今回同様の広告を打ったことがあるのだが、今回はランディングページを通すことなく、直接「月」のダウンロードページに飛ばすようにした。このtunecoreのページから、各音楽配信サイトのページに飛んで行ける形になっている。

「藤の花」の場合、藤(ふじ)の季節がゴールデンウイーク頃なので、その手前の4月後半に広告を出してみたのだが、終わりが曖昧と言おうか、いつからいつまでという期間が決まっていなかった。今回は十五夜ということで、9月21日までとはっきりしている。季節もので勝負というやつだ。

テレビでも、最近はマクドナルドやケンタッキーが十五夜に向けて、目玉焼きを挟んだ月見バーガーを前面に売り出しているCMをよく見かけるようになった。十五夜は国内では一大商戦なのだ。(笑)日本人にとってこの季節、月を愛(め)でるということは昔ながらの風習なのだろう。

特にこの季節の月見というのは、女の人の方が興味を持つもののような気もする。男はあまり、月だ!月だ!と騒いだりしない。ラテン語の名残(なごり)があるフランス語やスペイン語にしても、月や海は女性名詞だ。

この私が創った10曲入り「月」最後の曲、この作品と同じタイトル名となる「月」という曲の作成時の思い出を語りたい。この曲が思い立ったのは、昔、若い頃、この夏から秋にかけての季節に健康診断を受けて、初めて検査に引っかかった時だった。何の症状もないのに、まさか自分が再検査になるとは思っていなくて、いきなり自分の人生が真っ暗になったような気がしたのだった。もう自分は駄目なのかもしれない・・・と、そう感じた時、自分は無意識の内に心の中で母親を叫んでいた。街の中で母親を叫んでいたのだ。

太平洋戦争の末期に、戦場にかり出された若い兵隊さん達は最後逃げ場がなくなって、もうどうしようもなくなった時に、”天皇陛下バンザイ!”と言って自爆していったわけでなく、母親の名前を叫びながら死んでいったという話を聞いたことがある。その時の自分はまさにこんな気分だった。自分の人生が終わると悟った時、男は常日頃いくら強気な言葉を発しようと、最後はやさしかった自分の母親を想うのかもしれない。

そうした気分を子供の頃、母親と一緒に屋根に上って眺めた十五夜の思い出と重ね合わせて、この「月」という唄を創ったのだった。頭が仕事ばかりに行っていて、全然曲ができない時期だったのだが、不思議とメロディーが頭に浮かんだのであった。

こんな「月」という曲、今年の十五夜のお供にいかがですか?曇り空でなく綺麗な夜空の中で、餅つきしているウサギの満月を見れればいいな。天気予報はどうなっているのだろう?

音楽配信中