映画「男はつらいよ」が正月に久しぶりに封切られるらしい。もはや若い人にとって主人公の”フーテンの寅さん”とは誰なの?といった感じなのだと思うのだが、私が若い頃すでにそんなイメージだった。(笑)
簡単に説明すると渥美清(あつみきよし 故人)演じる性格がちょこっとねじ曲がってフラフラしている主人公”フーテンの寅さん”が巻き起こすドタバタ劇だ。毎回マドンナが出てきて”寅さん”が惚れちゃうのだがフラれてしまうという結末になる。(笑)
映画シリーズが今回50本目とのことで、シリーズの後半くらいからは”寅さん”と違ってまっとうな人生を歩む寅さんの妹”さくら”の子供、名前が何て言うのか忘れてしまったが、その”寅さん”の甥っ子(おいっこ)の恋愛模様なんかも描かれていたりする。
自分は実は映画館で「男はつらいよ」は観たことがない。若い頃は”寅さん”がなんでこんなに騒がれるのかわからなかった。昔、洋楽の音楽誌の書評で「男はつらいよ」がハワイで上映されているが全然人が入っていない、アメリカ人には”寅さん”の義理人情(ぎりにんじょう)の世界がわからないのだと書いてあった。子供心にそうなんだと思ってしまった記憶がある。
・・・時が経(た)って、自分はそう思っていた頃の親の年齢すら超えてしまっている歳(とし)になっている。その間に色々なことがあった。子供の頃まっぴらだと思っていた義理人情がなんとなく大人となった今はわかる。
テレビ映画でしか観たことはないのだが、歳をとってから”寅さん”を見て腹を抱えて笑ったり”寅さん”の失恋と一緒に涙したりもした。”寅さん”はやっぱり自分の人生の映(うつ)し鏡なのだ。いくら格好いいこと言っても、人生、義理や人情がないと生きて行けない。
若い頃は挫折(ざせつ)を知らないので何でも強気に他人に接してしまう気があるが、歳をとればとるほど他人に頼らざるを得ないので余計”寅さん”の心が身に染みる。あの頃、、、自分はなんで弱者に対してあんな強気な態度をとったのだろうか?人生は格好よく生きられると思っていたのだ。そんなはずないじゃないか!みんな心に”寅さん”を抱えてるはずだろ!今ではこうした想いの方が強い。
誰にも相手にされないオリジナルソングを井の頭公園で毎週のように唄っている。今や自分が現代版の”寅さん”なのかもしれない。また仕事が1本無くなったという電話がこのブログを書いている間に来た。来年どうなってしまうのだろう?
フーテンの寅さんならぬ、フーテンのYUKIOさんだな。音楽配信