実はここ何年も音楽を買っていません。音楽そのものに興味はあるのですが、誰かの曲をダウンロードしたいという気にならないしCDも欲しいとは思うのですが、自分のCDを置いてくれるように大手のレコードチェーン店に営業をかけたことがあって全然取り合ってくれなくて腹が立って、それ以来二度とこのレコードチェーン店で買ってやるかと思ってしまって買ってないのです。(笑)
CDにこだわりは無いのですが、アナログレコードを聴くステレオを持っているわけでもなく結局CDになっちゃうのですよね。無料のspotifyとかストリーミングサービスを聴くこともたまにあるのですが、どうも本格的に音楽と対峙(たいじ)しようとするとやっぱり馴染めない。
街中で最近は無線のイヤホンをつけた若者をたくさん見かけますが、彼らはやはり音楽ストリーミングサービスで自分の好きな音楽を聴いているのでしょうか?APPLEやLINEの月額千円くらいの定額性のものであれば無料のspotifyに比べて音質もいいのでしょうけどどうもその気になれない。
そうすると昔買って何度も聴いた音楽ばかりをまた聴くことになっちゃって新鮮味がないと言おうか、どうも自分の音楽的な成長が止まってしまったような気がして不安になってたりもします。
正直、気に入った音楽はやっぱり欲しいのです。ストリーミングサービスといった形の無いものでは、スポーツなんかしてその間のBGMとして流しているのであれば事(こと)足りるのでしょうけど、私なんかのように音楽にのめり込んでいく人間にとっては数千曲なんでも聴けるのが便利なのでしょうがどうも物足りない。
好きになった彼女を自分のものにしたいのと同じで、好きになった作品はジャケットやデザインも含めて自分の元に置いておきたいというのが人間の本来あるべき姿のような気がして、少なくとも自分はそうなのでどうも定額制のストリーミングサービスは気が引けるのです。
車とかバイクでもいいのですが、興味がそんなに無ければ実用的に早く目的地に着くだけの手段でしかないのでシェアサービスで十分ですが、そうじゃなくてやっぱり何百万もするけれど所有したい思うわけで、音楽も気に入ったものは所有したくなるのが常ってものです。
自分の音楽作品4つをネット上で売っていて、ギターとピアノの弾き語り2つはストリーミングでも聴けるようになっているのですが、アレンジもこだわった全部一人で演奏したバンド形態の2つの作品はダウンロードして聴くしかできないようにしてあります。
自分の中では渾身(こんしん)の作品で、ほとんど買ってくれる人はいないのですがそれでいいと思っています。ストリーミングで聴いてもらおうとは思わない。ストリーミングサービスの何百万曲の中のひとつということじゃなく、やっぱり自分と言う人間を選んでもらいたいのです。自分の作品と対峙(たいじ)してもらいたいのです。そんなジョギングしながらお洒落にイヤホンつけて聴ける音楽じゃないのです。気に入ってもらえれば買ってもらいたいのです。
ダウンロード金額が1500円とか2000円になってますが、そんなの形だけで1万でも100億円でもいいと思っています。ネット上でこういう”買ってくれ、買ってくれ”という営業トークって一番嫌われるのでしょうけどいいのです。