自分にとっての新曲

イライラしている。どこに電話をかけてもやっていないか、年始の営業で忙しそうで出てくれない。昨年の末から頭に描いていたスケジュール通りにまったく進まなくて困ってしまっている。今年いったいどうなっちゃうのだろう?心配ばかりしていても気が重たくなるばかりなので、このブログに向かってしまった。

最近は音楽の聴き方が変わった。もう何年も音楽を買うということが無くなってしまって、昔のものを聴くはめになっている。自分の若い頃、聴いていたミュージックテープが捨てずに残っていて、その後のCDと合わせてミュージシャン別に整理がしてあって、何年か前はずっとマイルス・デイヴィスを、昨年は忌野清志郎を聴いていた。最近はスティービー・ワンダーを聴いている。

ストリーミングサービスのspotifyでも聴くことは聴いていて、黒人ブルースのプレイリストを作って聴いたりしていたのだが、なんだか飽きた。20代後半になる姪っ子がピカピカの新車の中でADOの”新時代の~♪”とか歌っている曲をspotifyでガンガンに流しながら一緒に口ずさんでいたので、若い子は今こういう曲が好きなんだ?と思い、”新時代のおろかもの~♪”というフレーズが思いつき、いつか公開してやろうとたくらんでいたのだが、この”新時代の~♪”という曲が昨年一番ヒットした曲らしく、紅白歌合戦にも出ていたようで、真似(まね)た曲を作ってもね~?と思い、どうしよう?破棄しようかな?と思案中なのであった。笑

最近の新聞で読んだところ、音楽ストリーミングサービスは全盛なのだが、聴かれている曲の内訳を見ると最近の曲が3割で、残りの7割は過去の曲らしく、やはり時間に淘汰(とうた)されずにしぶとく残ってきた曲は強いみたいだ。もちろん、すでに知っている曲だからこそ安心してストリーミングサービスで聴くという面もあるのだろう。

こうした曲を相手に、自分のギター弾き語りとピアノ弾き語りの名もなき曲は勝負を挑んでいる。3~4年配信し続けていて、もう誰も相手にしてくれないよと言われてしまいそうだが、止(や)める気は更々(さらさら)なく、世界中でこの曲を聴いていない人たちはまだ何十億もいる、この人たちにとっては自分の曲はまだ新曲なんだ!と思ってしまうのだった。

間隔をあけて、新曲を作って宣伝し商売をするというのは、もう若者向けだけでいいような気がする。若者は格好良さを求めて流行歌を求めるのかもしれないが、自分のようなジャンル区別なく、ただの音楽好きの人間にとってみれば、昔の曲も今の曲も、はじめて聴く曲は新曲なのである。毎週土曜日にコーヒーを飲みに行くクラシック喫茶でかかる何百年前に創られたモーツァルトやベートーベンの曲もはじめて聴く曲は何曲もある。その曲たちはすべて自分にとって新曲なのだ。新鮮で古い曲で片づけられない魅力がある。ADOの”新時代の~♪”という曲と同じ地平線上にあったりする。

本当にレコード会社かミュージシャン側が新作を出すと聞いて買ったのは、たぶんもう20年以上前になると思う。プリンスがプリンスという名前では無くて、なにか記号のようなマークでやっていた頃だ。それ以降はもう自分にとってみれば、古かろうが新しかろうが、はじめて聴く曲はジャンル関係なく、なんでも新曲なのであった。笑

オリジナルソング。ダウンロード販売中。試聴も充実!聴いてみませんか!?気に入っていただけるようであれば、クレジットカード、paypal決済でお買い上げできます。よろしくお願いいたします!(セキュリティー強化!!ご安心ください。)

他サイトでも音楽配信やってます。アップルミュージック、ユーチューブミュージック、ラインミュージック等でも聴けます。作品を通して聴いていただくのが一番のお勧(すす)めです。CDも販売中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA