熱帯夜

昨日くらいから異様に暑い。本当は井の頭公園に唄いに行くつもりだったのだが、朝の空気が妙に生ぬるいので、このまま唄いに行っても、ただ、ただ、暑さの中で唄うだけになってしまいそうなので止めた。この歳になると自分の体力がどれだけあるのかということもなんとなくわかるので、無理して唄いに行って熱中症にかかってしまったら元も子もないので、安全安心に一日家の中で冷房をかけて過ごした。

今、こうしている内も冷房をかけているのだが、冷房は便利だ。冷房が無かったらどうなっているのだろう?とも思うのだが、若い頃は冷房が無かった。笑 最近は夜中、冷房が切れて部屋が暑くなり目が覚めてしまうことが度々(たびたび)あるのだが、若い頃は翌朝までずっと暑いままで、よどんだ空気の中眠れずに過ごしたものだ。

こういう夜を熱帯夜と言うのだが、なぜこんな熱帯夜の話をしたかと言うと、何年か前に音楽配信業者に依頼した「月」というアルバム作品を、今まではダウンロード販売だけに限定していたのだが、今回ストリーミングで配信することにしたので、それに合わせる形で、この「月」の最初に入っている”熱帯夜”と言う曲の動画を作ったのであった。

「月」という作品には10曲入っていて、その10曲の内あえてこの”熱帯夜”という唄を動画にしようと考えたのは、いままで3曲ほど、力を入れて作った動画があるのだが、その動画がある曲は、やはり動画が無い曲に比べると、アクセス数が多いと言うデータが出て来ていたので、このストリーミング配信を始めるのに合わせて1曲だけ動画を作ろうと思い、この暑い時期にあった”熱帯夜”という曲を選んだのであった。またfacebookだったかTik Tokで結構使われる曲でもあって、データ的にもこの曲をこの時期に動画として制作するというのは自分の頭の中では理にかなったことでもあったのである。

なぜ、今まであれだけ拒んで来たストリーミング配信をしようと考えた話は、また後ですることにして、今回はこの”熱帯夜”の動画について話をしてみよう。基になっている曲はもう自分が二十歳そこそこの時に思いついた曲で、そこから何十年、ああでもないこうでもないと、試行錯誤を繰り返し出来上がっている曲で、ブクブク・・・ブクブク・・・水の音がずっと流れている上にシタールのような音に合わせてメロディーがあるだけという形になっている。簡単な曲に思われるかもしれないが、実は何度も壁にぶつかって、いろいろな暗中模索をした中で見つけた曲で、西洋的なリズムが無い曲でもあって、はたしてこれが万人受けするかどうかはわからなかったのだが、自分の頭の中に思いついたものを正直に吐き出した曲だ。

この曲にどんな動画を作ろうかと考えたのだが、最初思い浮かんだのは、昔、浅草寺の仲見世で買ったキツネのお面が家にあったので、これを使おうと思ったのだった。キツネのお面をかぶり、”船”という曲の動画で着た着物を着て、座布団の上に正座してエレキギターを弾く形にしようと考えた。悪乗りして、ギターのピックの代わりにご飯をよそうシャモジを使うことにした。笑 唄のところもそのまま正座して目をつぶる形にして、同じ画面ばかりだと飽きるので、近くの神社に浴衣でも着て行って、線香花火をしている画像を撮ろうかとも考えたのだが、神社に撮影の許可とかもらわないといけないだろうなと思い、さすがにこれは諦(あきら)めた。

この曲の目玉、仏壇でチーン!する打楽器の音のところは、お面をかけて、着物ではなく、”友達が欲しいよ”の動画で着たチャンチャンコを羽織って、背景も黒背景で撮ってみた。ギター演奏部分は白背景、仏壇でチーン!部分は黒背景と、白と黒のコントラストも対照的になるよう考えた。最後飽きるので、扇子(せんす)を仰ぐ別カットも撮ってみた。

ただ現実は、自分が思い描くような形にはどうしてもならず、まず家が狭いので、カメラに自分の全体像が撮れないのだ。正座している姿全体を撮りたいのだが、上半身だけのような形になってしまい、次に、着物の帯の締(し)め方がわからず、なんだかだらしない身なりになっていて、唄っている自分の顔も二重あごになっているし、髪の毛がボサボサになっていて、撮影前に床屋に行っておけば良かったと思い、あらためて撮影しなおそうかとも思ったのだが、そんなプロの芸能人じゃないんだから、これはこれで今ある自分のすべてなんだと思い、そのまま編集作業を続けたのであった。笑 

そうこうしている内に、動画はまとめ上がったのだが、まとめ上がった動画をはじめてみてみると結構面白いと言おうか、素人くさいのだが、素人なりのなんだか怪しげな雰囲気が出てたりなんかして、今では自分なりに気に入ってたりもする。笑

暑くて眠れない夏の夜。そう昨日、一昨日の夜のような熱帯夜。そして今夜もそうなるであろう熱帯夜。冷房のかけ過ぎで体が冷えた時にでもこの動画を見てみませんか?夜中にキツネが化けて出て来るやもしれません。

”熱帯夜”ぜひ聴いて下さい。作品「月」1曲目です。また、2曲目以降もいろいろな曲が入っているので聴いてみませんか!?ストリーミングで無料で聴けますよ。よろしくお願いいたします。

オリジナルソング。ダウンロード販売中。試聴も充実!聴いてみませんか!?気に入っていただけるようであれば、paypal決済でお買い上げできます。

音楽配信やってます。spotify、アップルミュージック、ユーチューブミュージック、ラインミュージック、アマゾンミュージック等でも聴けます。作品を通して聴いていただくのが一番のお勧(すす)めです。CDも販売中。

オリジナルCD露天商はじめました。

つげ義春さんの漫画に確か露店で石を売るという話があった気がする。石がなかなか売れなくて奥さんからバカ!とたしなめられていた話だったと思うのだが、自分もとうとう露店を始めてしまった。笑 

というのは、井の頭公園で最近唄ったりしているのだが、コロナ前は投げ銭の受け皿にしている升(ます)と自分のオリジナルCDをガサツに上に並べたギターケースを前に置いて唄っているだけだった。そこで、コロナ後はなんとか目立つようにとまず”オリジナルソング”というのぼり旗を立てて”YUKIO”というハチマキを巻いて唄うようにした。そして今回、もう少し工夫を凝らし、ただギターケースの上に置いてあっただけの自分のCDに説明文を下に置いて、なるべく整理整頓して綺麗に並べるようにしてみたのだった。タワーレコードのCD売り場で店員がおすすめのCDに推薦文を書いているような感じで書いてみた。

たとえば、

ギター弾き語り「YUKIO」全15曲。アコースティックギター弾き語り作品。シンプルなメロディーとギターによってかもしだされる不思議な世界観と音楽性は現代において異彩なコントラストを放つ!¥1,650(税込)

とか、ピアノ弾き語り作品の場合は、

ピアノ弾き語り「YUKIO PIANO」全13曲。オリジナル曲ピアノ弾き語り集。流行に左右されない斬新なアイデアが詰まった作品。⑧iTunesストアジャズトップソング日本チャートイン31位(2023.4.30)⑫iTunesストアジャズトップソング日本チャートイン27位(11.13)¥1,650(税込)

と、こんな感じでCDの説明文を置くようにしたのだった。今の世の中、CDだけではダメなので、この文章の右下に曲をダウンロードできるページに飛んで行けるQRコードもつけておいた。

なぜこんなことを始めたかと言うと、ただCDを前に置いて唄っているだけだと、通行人は何を唄っているのかも当然わからないだろうし、わからないものは手に取ろうとしないわけで、であれば、こちらから積極的に自分の作品をアピールしようと思ったのである。

今まで親切な中国人の女の人が買ってくれたこともあったりしたのだが、置いてあるCDを眺めてくれる人もなかなかいなかったのが現状で、少しでもこの苦境を打開できないかと苦肉の策でもあるのだが、先週はじめてやってみるとCDを買ってはくれないのだが何人かは足を止めて眺めてくれる人もいたので、今後は続けてこのオリジナルCD露天商のような感じで、PR文をつけたCDを綺麗に並べて唄おうと考えている。

ピアノ弾き語り作品に載せたiTunes日本ジャズチャートイン27位とか31位とか、現実は1回か2回ダウンロードされただけでチャートインしてしまう日本でのiTunesのマーケットの小ささにちゃんちゃら笑ってしまうのだが、そして、あまりこういうアピールの仕方は好きではないのだが、とりあえずは何でもいいからアピールしなければいけないと思っていて、実の無いものでも、表面上は凄く見えたりするこうしたチャート情報も載せることにした。笑 こうした情報に惑わされて買ってくれる人もいないとは限らないわけだから。世の中は自分が思うようには動いていないし、アピールできるものはすべてアピールしておかないと!。

また、まだもう少し知恵を絞るところがあるような気がしていて、今、考え中なのだが、いずれ実行してみようと思っているアイデアもあたためたりしている。

つげ義春さんの漫画の主人公が売っている”石”と、私が創った”オリジナルソング”どちらが売りづらいのだろうか?子供の頃、川辺にあった綺麗な石を家に持ち帰って眺めていたことがある。あの石を売ろうとは考えなかったのだが、自分で創ったオリジナルソングは周りにどれだけ白い目で眺められようと、いい大人となった今でも売ろうと考える自分がいる。人生って不思議なものだ。

オリジナルソング。ダウンロード販売中。試聴も充実!聴いてみませんか!?気に入っていただけるようであれば、paypal決済でお買い上げできます。

他サイトでも音楽配信やってます。アップルミュージック、ユーチューブミュージック、ラインミュージック等でも聴けます。作品を通して聴いていただくのが一番のお勧(すす)めです。CDも販売中。