ギター、ピアノ弾き語りのバンド化作業が終わってしまい時間ができてしまった。作品を3つに分けたのだが、これをどう形にしようか?と考えてたりもするのだが、その先にミニアルバム「青森」も形にしていない。ダウンロードだけは始めたのだが、どうせ誰も聴いてくれないだろうという予測も成り立つので、自分とすれば、そんな音楽配信というものだけでなく形として自分の手元に残しておきたいのだ。
いままではCDにして来たのだが、別にCDにこだわっているわけではなく本当はビニール盤のレコードとかカセットテープでもいいのだが、料金が高価で手が出せないのでCDにしているだけなのである。
最初、ギター、ピアノ弾き語り「YUKIO」、「YUKIO PIANO」は業者に頼んだわけでなくCD-Rを盤面印刷して、歌詞カードを入れて、紙ジャケットも自分でひどいものだがデザインしたり、知人を頼って制作してもらったりもした。バンド形態にした「COCOLO」からはCD-Rではなく、業者にデータを渡して、完全に音楽CDとして制作している。
大勢のお客様が買ってくれるという当てもないのに、こうしたことをやってきたのは、ひとえに自分の命の次に大切な作品を形にしておきたかったからだ。ダウンロードやストリーミングといったものは聴く側からすれば便利なものなのだろうが、やる側からすれば何も残らないと言おうか、やはり自分が生きた証(あかし)を形として、目に見える物として残しておけば、何か安堵感を覚えるのだ。
だから「青森」という作品も、ミニアルバムなのだが、CDかなにかの形にしたいと思っている。しかし、自分の頭の中にはこの音楽を創るという脳ミソとは別に、お金の算段をするまた自分の脳ミソがあって、ただ何も考えずに、当てもなくCDを作っても、金の垂れ流しになる、、、なにか違ったアイデアが無いものか?と日々考えるのである。いままでと同じ轍(てつ)を踏(ふ)んではいけない、、、と。ただ、何の形であれ形には残したいという思いがあり、どうしようか?と悩むのであった。
この「青森」の次の10何曲入りの作品も出来上がっている。1曲目の「ひまわり」という曲だけをとりあえずストリーミングで音楽配信してみたが、全曲を無料(ただ)で聴いてもらって何かが変わるのか?それであれば、誰にも聴いてもらえなくても何か形として自分の下(もと)に残しておきたいという気もするのである。正直、ヒットチャートなんてものはもう何十年も聴いてはいないし、家ではもう最近あまり音楽なんて、気に入ったものだけしか聴いてない。その中にいままで創ってきた自分の作品もあったりして、自分で楽しむだけでも十分なような気もする。なぜ、わざわざ金をかけてまで他人(ひと)に聴いてもらおうとするのか?
こう思う自分の心もあるのだが、一方で他人(ひと)に認められてなんぼのものじゃ!音楽の道を志した時、自己満足で終わらせてはいけない、趣味ではやらないと決心したではないか!という気持ちもあって、もともとは誰にも相手にされない音楽を、自分だけは信じてここまでやって来たではないか、最後まで道などなく、荒野しかないのかもしれないが、それでも筋を通せ!と、叱咤激励(しったげきれい)する自分の姿もあったりする。
とりあえず、いろいろ悩んだりもするのだが、最近は時間が空いたので、それを利用してネットでライブ配信を始めてみた。(笑)年甲斐もなく、いまどきのライバーなYUKIOなのである。(笑)前にこのブログでコメントを残してくれた人からライブ配信してみればとアドバイスを受けたのだが、作品のミックス・マスタリングの作業に時間をとられて1~2回やってそれっきりになってしまっていたものをまた再開した。
ニコニコ生放送というサイトで”小さな声のライブ”というタイトル名で夕方くらいに配信している。 ”小さな声のライブ” とは家が狭くて外に音が漏(も)れちゃうので、大きな声が出せず、ボソボソ唄うだけのライブになってしまうからだ。(笑)先週は結構、毎日のように配信した。
声が小さいので、お持ちのスマホやパソコンのボリュームを上げてね!と説明文も入れてあるのだが、まあ、あまり聴いてくれる人もいないし、自分もそんなに期待しているわけでもない。当然か。(笑)ただ、何となく、この”小さな声”というのは気に入っていて、コロナ前のライブをやっていた時にはいつもこんな感じで、部屋でボソボソ、ギターを爪(つま)弾きながら練習していた。まあ、このライブ配信は練習がてらという意味もある。(笑)本当は、曲を創る時はもっと声が小さくなって、コタツに足を突っ込み、あぐらをかいて、上手い歌詞が思い浮かべば、ノートに書きとって、ポロロ~ン♪とギターを弾くのだ。家族にも聴かれはしないかと、窓も扉もキッチリ閉めてね。(笑)この姿は誰にも見せられない。一人だけの時間、空間。他人(ひと)の気配がするだけで、もうすべてが台無しになるのである。(笑)
”小さな声のライブ” の方は、背景も、白、黒、緑の布(ぬの)を上から吊るして、日ごとに変えたり、専用の照明もつけていたりもして、他人(ひと)から目線も一応は気にしながら唄っていたりする。ただし髪がボサボサ。(笑)このセッティングが面倒くさいのだが、頑張ってやるようにしている。
このライブ配信には上に書いたように、そんなに期待はしていないのだが、ニコニコ生放送ではこのライブ動画が何週間かウエブ上で残されるので、それを利用してnoteというサイトに、その日のライブ曲のセットリストをspotifyでつくって、感想と合わせて貼り付けて公開するようにした。
こんな感じで、このブログとはちょっと違った形で、くだけた感じで文章を書いてたりなんかする。(笑)ライブは小さい声なので、大きな声で聴きたい場合はspotifyのリストで聴いて下さいとかなんとか主張したりするのだ。(笑)
また”小さな声のライブ” をする度(たび)に、 spotify にリストを作るのだが、そのリストに鳥の名前をつけるようにしている。上のページでは、ツグミだし、他にシジュウカラだとか、ヒヨドリだとか、適当に名前をつけてアップしている。なぜこんな鳥の鳴き声をつけたのかといえば、自分は鳥のさえずりを聞くのが好きで、鳥の鳴き声といっても注意してよく聞けば、千差万別おなじさえずりなんかはなくて、まちまちなのだ。
自分の曲も、曲順を変えるだけで全然聞こえ方が鳥の種類のように違ってくると思い、同じ曲群でも、その連なりが違えば、違う響きが聞こえる。こういう楽しみ方があっていいんじゃないかと思ったのである。今日はツグミのようにさえずったし、明日はシジュウカラのようにさえずるぞ!と感じると、なんだか毎日おなじ曲を唄うにしても全然気持ちが違ってくるといおうか、楽しくなってくるのだ。
一応、”YUKIO 小さな声のライブ セットリスト”として、いままでのセットリストはnoteのマガジンとしてまとめられているので、興味のある方がいるかはわかりませんが、のぞいてみませんか?
noteにはこの ”小さな声のライブ セットリスト” だけではなくて、いくつか自分が書いて来た文章をまとめたマガジンが無料で読めたりもする。”木曜のともだち”から”最後のともだち”まで8本の私のかつての友達との思い出話をまとめたものとか、こちらを読んで”ともだちがほしいよ ver.2”の動画を見ていただければ、更に楽しいかもしれない。
ただしこの動画をニコニコ動画に上げたら、「目がラリってて、危ない人~?」みたいなコメントが入っていたりもした。(笑)世の中がおかしいのか、自分がおかしいのか?よくわからない。(笑)おしまい。