YUKIO井の頭公園ライブ真剣十番勝負その1

最近、右肩(みぎかた)の肩甲骨(けんこうこつ)まわりの筋肉が凝(こ)り固まってしまって痛い。揉(も)みほぐすのだがなかなか治らない。なんでこうなってしまったかと言うと原因はたった一つしか考えられない。それは毎週のように週末、井の頭公園で唄をうたって1日中ギターをジャカジャカ弾いていたからだと思う。右肩の筋肉が悲鳴(ひめい)を上げているのだ。

はじめ井の頭公園で唄うことになった時、1日中唄をうたうのでは喉(のど)も体ももたないと思いせいぜい1時間唄って休み、また1時間唄う感じの2セットくらいが限度かと思っていた。しかし現実がそれを許してくれなかった。

公園の鳥たちとハミングしながら唄うのだが、一向に人間の方は振り向いてくれない。最初思い描いていた、ほどほどに唄ってほどほどに休みを入れて公園に遊びに行く感覚では誰も聴いてくれないのだ。誰もが知っている有名なヒット曲を唄うのでもなければ、大道芸人のようにキテレツなマジックを披露して人を驚かせるものでもない、当然、他人(ひと)は自分の前を行き来するだけなのである。

そうすると、心の中の自分の小さな声が

こんないい唄うたっているのになんでわかってくれないんだぁ~!負けたくねぇ~よ!

と叫び始めて(笑)、自然、段々(だんだん)気持ちが熱くなって、気づくと何時間も我(われ)を忘れて唄うことになってしまうのだった。そうした気持ちが伝わるのかどうか知らないが、そんな時に限ってどこからか来た人がお金を落としていってくれたりするし、どれだけ唄っても1日お金が落ちない日もある。(笑)

このように現実はもの凄く厳しいのは身に染みてわかっているので、最低限自分自身が真剣に唄わなければ誰も聴いてくれないと思い、覚悟を決めて唄っている。知らない内に肩が痛くなろうが、足がつりそうになろうが気にしてられないのだ。

自分の唄でお前を振り向かせてやる~!

こんな風に唄っているから、ギターを弾き過ぎて気づけば肩もおかしくなっていようものだ。(笑)

今現在、コロナウィルスのおかげで井の頭公園で唄うのはご法度(はっと)になっている。自分にとってはなんだか丁度いい休みだ。このコロナ休暇のうちに体を休めて右肩も治したい。おかげでこのブログももう少し書けるかなと思ったのだがなかなか進まない。久しぶりなのでこのように井の頭公園で半年くらい唄った私のたくさんある真剣勝負ライブの中の思い出の一つを語ってみようと思う。(笑)

大概(たいがい)公園に来た親子連れの興味は私の音楽そっちのけで、大道芸人の方に行ってしまいそこに人の輪ができたりする。悔しくないと言えば嘘(うそ)になるが、比べられてもこちらは誰も知らないオリジナルの唄を唄っているのだし、そんな見え透いたマジックに踊らされて何が楽しいのだ?真贋(しんがん)※を見分ける目を子供に付けさせろよ、お母さん!(笑)と、口に出しては言わないが内心思ってたりもする。負け惜しみじゃないかと言われそうだが、その通り!負け惜しみです。(笑)

※真贋(しんがん) 本物とにせ物。

ただ、そうした小さな子供の中にも周りに同調しない変わり者みたいな奴(やつ)も必ずいて、そういうのが私が唄っているところに近寄ってくるのだ。(笑)子供はやっぱり素直で、私の曲を聴いて体で表現しようとするというのか踊ろうとする。お母さんが止めようとするのだが言う事をきかない。(笑)お母さんが日本人でたぶん父親が黒人の小さな女の子が踊ってくれた時には驚いた。まるでリズム感がまだ教えられてもいないのに裏(うら)ノリになっていてヒップホップダンスみたいになっているかのようだった。純粋な日本人の女の子のリズム感とはまったく別物のように見えた。話が逸(そ)れた。今回はその黒人の女の子の話をするつもりはなくて、また別の日本人の小さな女の子姉妹と弟なのかわからないが男の子1人の3人の子供が私の唄を聴いてくれた時のほのぼのとした小話(こばなし)をしようと思っていたのに。(笑)

公園で音楽を奏でている人間は私も含めて何人かいて、だいたいはベンチ近くで音を出したりする。ベンチで休んでいる人たちに向けて演奏するのだが、意外にベンチに座っている人たちよりも、手前の道路を歩いて来る通行人の方が不思議と反応してくれたりしてお金を落として行ってくれたりもする。

その日も結構唄いつつも、誰も反応してくれないと心の中で苦々(にがにが)しく思っていたところ、小学校2~3年生くらいの女の子とまだ幼稚園くらいの女の子姉妹が後ろから突然現れた。大きいお姉ちゃんの方が私の唄のどこかに反応したようで暫(しばらく)私の前で二人で耳を澄ましてくれた。こういう状況は何度も経験しているので、”よし、小さなガキに向けてウケる曲をやってやる~。”と「ボクはモグラ」(アルバム”YUKIO”の中の7曲目。各々の環境に合わせた音楽プレーヤーで試聴できます。)という曲を唄ってあげると、案の定喜んじゃって、キャー、キャー、叫びまくって私の周りを二人でグルグル回って、また目の前に止まって聴き始め、今度は”モグラだ!モグラだ!”と叫んでまたグルグル回っている。そうこうしてる内に知らない男の子が1人交じって3人で唄っている私の周りを回ってくれる状況になった。

余りに楽しそうにしているので”よし、じゃあもっと楽しませてやる!”と、「チュウ!チュウ!チュウ!」(アルバム”月”の中の5曲目。各々の環境に合わせた音楽プレーヤーで試聴できます。)という唄をうたってあげると、予想通り”キャー、チュウだ!チュウだ!”と叫んでまた回り始め、もっと可笑(おか)しくさせてあげるぞと”おそばを食べたいチュル、チュル、チュル。おうどん食べたいチュル、チュル、チュル。”と韻(いん)を踏んで唄うと、一瞬立ち止まって考えて、またまた”キャー、チュル、チュルだって~!チュル、チュルだって~!変~。変~。”とこの曲をうたっているあいだじゅうグルグル回られたのだった。

井の頭公園ライブ 池南側

その内どこかに消えて行ったのだが、暫(しばら)くして3人がニコニコしながらまた私の前に現れると、投げ銭用の升(ます)にお金を落として行ってくれた。お姉ちゃんが100円で妹が10円。(笑)男の子も確か落としてくれたのだが金額はちょっと思い出せない。

そうか、この娘たち自分に投げ銭しようと思って親にお金をもらいに行ってたのか。お小遣いもないのにね~♪♪そう思うとすごく微笑ましく感じられたのと同時に

どうだ!今回の真剣勝負はオレの勝ちだ~。

と、今までにない幸福感を感じられた瞬間だった。(笑)振り向かせてやったぞ、この娘たちを!金額なんて関係ない。この110円が自分にとって1億でも2億円でもあるのだ。年齢なんて関係ない。この娘たちは見ず知らずの私の音楽に熱狂したのだから。やってやったぞ~!と思う反面、実際は音楽で110円しか稼げない現実の自分の姿にこのままでは駄目だ、けどどうすればいいのだろう?手が無いよと苛立(いらだ)ちを覚えたりもするのだった。若い頃はこれで十分幸せだったのかもしれない。しかし歳(とし)をとった今、色々な現実を見てきてこの110円をどう膨らませればいいのか?それを考えるしか手立てが無いことに呆然(ぼうぜん)とするのだった。

この話には余談(よだん)がある。その3人の子供たちが立ち去って暫(しばら)くして、また別の小さな女の子と父親の親子が唄っている私の前に現れた。何分間か聴いてくれた後、女の子が私よりも若い父親に向かって投げ銭用の升(ます)にお金を入れてとせがんだのだ。若いお父さんは嬉しそうな顔をして升(ます)に100円玉を入れてくれた。そして女の子に”これでいいの?”と尋ねると、女の子は”ウン!”と言って満足そうな顔をして親子は向こうに行ってしまった。

たぶんこの女の子、3人の子たちが私に楽しそうに投げ銭を落としている姿をどこからか遠目で見ていて、自分もやってみたいと思ったのだろう。私の音楽なんて別に聴いてはいなかった。けどこれが人間の基本的な行動原理の一つのように思われて、生まれつき人間はこうした他人(ひと)が集まって楽しく騒いでいる姿をみると、何をやっているのだろう?自分も参加してみたい!とのぞき見したくなる心理が働くような気がする。この女の子の行動は典型のような気がした。

集団が人を呼ぶと言うのか、自分の音楽の周りに他人(ひと)が少しでも集まるようであれば、それを見て他(ほか)の人間も寄って来る!中身とは別にTV(テレビ)の視聴率が高いというだけで人はその番組を見るし、ユーチューブのフォロワー数が多ければやはりそれだけそのチャンネルは面白いと思われ更に登録者数が増えていくスピードも上がって行く。公園で唄っていると大道芸人の人たちがお互いサクラになってあげて、最初他人(ひと)を呼ぼうとするのもこうした人間の行動心理を十分わかっていて研究し尽くしているからこそできる計算された行動のようにも見受けられる。

さておき自分である。コロナ休暇がいつまで続くかわからないが、この休みが終わったらまた公園で唄い始めようと思っている。その時には、人寄せとして次の対策案が実は私の頭の中にあったりする。(笑)まだ明かさないが機会があればこのブログでも紹介できればいいと思っている。大した案でもないのだけどね。(笑)

”月”音楽配信ページへ 聴いて下さい。

井の頭公園での投げ銭専用升(ます)

”藤の花”だった理由(わけ)

自分の創った曲に上下関係はない。あの曲が良くてあの曲が良くないなんて思わないのだが、心の中ではこの曲を創れたおかげで自分は救われただとかこの曲が創りたかったんだと思った記念碑的な作品がいくつかある。この曲を生みだしたことで今までの自分が変われたと思ったりして他の曲とはちょっと思い入れが違う唄だ。

どの曲だと具体的に曲名を上げたりはしないが、自分の中では他人に聞かせればいつか絶対にわかってくれると思っていたりなんかもする。絶対にだ。(笑)ところがユーチューブでアップしてみると一向にアクセス数が伸びない。それどころかこうした曲に限って誰も見てくれなかったりする。数字がずっと0(ゼロ)のままなのだ。(笑)

こんな経験もしているので、つい自分という存在はこの世からほとほとズレた存在なのだといじけてしまうのであった。自分はこの世には合わない・・・もう嫌だと・・・。(笑)いじけるだけじゃ何も問題は解決しないので、ここから何かを学ぼうと具体的にこの曲たちの何が世間一般の価値観とは違うのだろうかと自分なりに客観的に分析もするのである。

音楽的にはたぶん”テンション”が入っていたりするからだろうと思っている。”テンション”とはまた難しい音楽用語が出てきた。要はドミソ以外の不協和音のことを言うのだが自分ではこれは不協だとは思っていない。唄うのに必要な音なのだ。

日本の流行歌のヒット曲にテンションが入った曲というのはあるのだろうか?日本の曲を余り聴いて来なかったのでよくわからないが、ほとんど印象に無い。プロの作家の先生くらいであればテンションは当然知ってるはずで、なんで使わないのだろうか?それはたぶん売れないからなのだと思う。難し過ぎて誰も聴いてくれない→自分の作った音楽が売れない→収入が無くなる→生活に困る、こうした悪循環にはまりたくないのだと想像できる。では、なんで自分はそんなことわかっているのにテンションが入った曲を創ってしまうのか?それは

そう聞こえて来るから仕方がないんだ~!

と、言うしかない。(笑)自分の作ってきた曲のたぶん半分以上はテンションが入っていたりする。救いようがないじゃないか!(笑)そこで脳ミソのない馬鹿は馬鹿なりに考えた。唄をつくる創作活動で制限はできないが、プロモーション活動ではそうした曲は前面に出さず、もっとシンプルな曲でまずアピールすればいいじゃないかと思ってしまった次第である。”藤の花”という曲を今回シングルカットと言おうか作品”月”の中で唯一ストリーミングでも聴けるようにした理由はそこにある。

唄の進行はテンションなど出て来ず、いたってシンプルな構成になっているリズムを打ち込んだダンスナンバーとなっている。ユーチューブの動画では踊っているが、本当は体全体を撮りたかった・・・。しかし背景の無地(むじ)の白い生地(きじ)が小さくて撮影すると生活感が漂う家の余計な物が見えてしまい上半身だけになってしまった。次、撮影する時は広角レンズというものを買ってきて撮ってみたい気もするが、しかしそんなレンズを買う余裕がまだあるのだろうか?どうでもいいことをまた話してしまった・・・。

動画は置いておいて、音楽の話に戻ろう。今回の”月”という作品は今という時代を意識している作品にしたつもりである。この”藤の花”という曲以外にもいくつかそういう曲がある。打ち込み系の曲でキック(ドラムのキック)を中心としていて、プロのトラックメーカー※なる人たちはたぶん命がけでそのキックの音に磨きをかけるのだ。私もそこまで突き詰めたいと思ったりもしたのだが、そんなことやっていると時間がどれだけあっても足りなくなるので止(や)めた。(笑)今、現在の音楽事情というのは純粋な音楽とはまた別のテクノロジーの発展の隆盛というか、音楽とは関係のないところで動いている気がする。

※トラックメーカー 近年のテクノロジーの発展によって、一人で歌のバックトラック(日本語で言うカラオケ)をデジタルで請け負い作成するプロデューサーみたいな人。詳しくはウィキペディアで。

曲はたぶん20世紀にあったものと、現在21世紀に生まれたものとはほとんど変わりがないと思っている。進化しているのはテクノロジーで、これは音楽だけの話ではないのかもしれない(笑)。今回の作品は私なりのそうした今風(いまふう)目線でまとめ上げたのだ。

音楽に限らず、時代は常(つね)に刻一刻(こくいっこく)と動いている。現在流行(はや)っているものはいずれかは必ず廃(すた)れ始める。それが今、生きているということだ。天才だとか本物だと云われるものはそうした時空を超えたものなのかもしれない。

自分が本物だとは言わないが、そうした今という時代を今回”月”という作品で表現しようと努めてみたつもりだ。とりあえずは、まず”藤の花”を聴いてみないか?いい曲だよ!騙(だま)されたと思って・・・(笑)。(ストリーミング配信再開しました。2021.12月)作品「月」の中に入っているのでそちらで聴いてください。4曲目です。音楽配信

youtube”藤の花”きいてね!

白髪アイドルYUKIO 作品「月」音楽配信始めました!

このブログ約1か月ぶりの投稿となってしまいました。期待して読んで下さっている人もいないと思うので気ままにやっているのですが、今回、遊び呆(ほう)けてこのブログを書かなかった訳ではございません。実は新しい作品を本日3月1日に音楽配信することになりその下準備で色々なことをやらなければいけなかったのでした。

その詳細を少し述べようと思います。過去4つの作品を創っていまして、ギター弾き語り「YUKIO」は初めてスタジオでエンジニアを雇って録音した作品、ピアノ弾き語り「YUKIO PIANO」は前回の教訓からスタジオに入る前にすべて頭の中でまとめ上げて深夜2日間徹夜で録音した作品、3作目の「COCOLO」はただ単にギター、ピアノの弾き語りではなく、リズムトラックやバックコーラスも入れ最後はエンジニアがやる役割のミキシングまですべて自分でやった作品、そして4作目「太陽」はそれプラス更にCDジャケットのデザインまでしてしまった(笑)という作品になってます。

もはやミュージシャンでなくお前はエンジニアかデザイナーか!と言われそうですが仕方がないのです。協力者がいないのです。友達がいないのです。(笑)

今回、この4つの作品と更に何が違うかをまず述べなければなりません。中身から言うとリズムトラックのドラムとベースは前2つは打ち込みになっていたのですが、今回ベースが曲によっては生(なま)のベースを自分で弾いてます。ベースを持っていないのにどうしたかと言いますとレンタルでフェンダーのジャズベースを借りてきました。(笑)そのせいかベースがゴリゴリ聴こえる曲があります。こう書くと前回よりより一層、生演奏ぽくなっているかと思われますが、今風(いまふう)の打ち込み系の曲も入ってたりもします。中身をもっと詳しく説明するのは後日に置いておきます。

それで何が言いたかったかと言いますと、前回までは作品を創ってハイ終わりとなっていました。自分は最高のものを創ったと今でも思っているのですが現実は誰も振り向いてくれません。そこで今回、オリジナルの音楽を創っただけではなくて自分自身で自分のプロモーション活動も行おうと思っているのです。その下準備のためにここ1ヶ月ほど時間をとられたのでした。要はアーティスト活動だけではなく、音楽事務所の営業活動もやってしまおうということです。

仕方ありません。協力者がいないのです。友達がいないのです。(笑)

その営業活動の指針にするのが、このブログで以前まとめたウエブマーケティング方法です。第1話 「音楽マーケティングYUKIOの場合」から第4話「白髪アイドルへの道 カスタマー・ジャーニー・マップ作成」編まで詳しくは”ウエブマーケティング”のタグをクリックしていただくと全4編まとめて読むことができます。興味なければ無視しちゃって下さい。

このマーケティング方法に沿って今回は音楽制作だけでなく営業活動もやっていこうと思っております。具体的には10曲入りアルバム作品は音楽ダウンロードのみの配信、あるいはアマゾンでのCD販売のみで自分でCDプレスはやりません。そしてその中の1曲のみを昔で言うシングルカットのような形で別にストリーミングサービスで聴けるようにしました。いつも簡単なライブ動画をユーチューブでアップしていただけだったのですが今回そのシングルカット曲のもう少し本格的なプロモーション動画を作ってみました。まだクオリティーは物足りないのですが今の環境での撮影とすればよくやってるとも思います。録音された曲を全編ユーチューブで流すことは今までやって来なかったのですが今回はじめて全編曲を流してます。ぜひ観てください。

ユーチューブの動画制作に時間をとられた後は、ホームページの更新をし、あるいはマーケティング方法でいえばウエブ上でのランディングページの作成もアルバム、シングル双方のものを作ったりしていました。このページで音楽配信ページの手前に挟(はさ)む形でネット広告を出してみようと考えています。どうなる事になるやら。(笑)

以上に沿って、このマーケティング計画第4話のカスタマージャーニーマップ作成編で触れているように今回の新しい作品のプロモーション期間を具体的に半年と区切って集中的に営業したいと思ってます。3月はじめから8月の終わりまで。8月の終わりはもうオリンピック終わっている頃か・・・。やるのかな?その時なにが見えてくるのかわかりませんが、今までと同じことを繰り返していてもなにも始まりません。勇気を持って前進するだけです。応援して下さい!前回は”太陽”というタイトルの作品でしたが今回のタイトルは

”月”

です。材料は揃(そろ)いました。マーケティング計画を第三者的にあらためて見直すと、直感的にまだ本当に煮詰まっているような理屈にはなっていないとも感じます。しかし行動を起こさないことにはどこが間違っているのかもわかりません。何分痛い目に合わないと私は体で覚えないタイプなのです。一般のマーケテイング理論が世界にたった一つしかないと自負するオリジナルソングに通用するのか?

はたして白髪アイドル”YUKIO”はペルソナ”ルナ”にたどり着くことができるのか!?

感情的にならずできるだけ自分を客観的に見て、やるだけやってみようと思います。現実は恐ろしいほど厳しいですが、なるべく面白おかしくこのブログで報告できたら幸いです。2020.3月吉日

”月”聴いてください。「月」音楽配信ページへ

シングルカット”藤の花”動画 みてね!