YUKIO作曲法

実はもう何年も曲ができない。曲ができないというか、曲の基(もと)になるアイデアが閃(ひらめ)いて来ない。もう駄目(だめ)だ。というのは冗談で、(笑)原因は齢(とし)をとって来たのと、他人(ひと)の音楽を聴かなくなったからだと思っている。

大手CDチェーン店で自分のオリジナルCDを置いてくれなかった件以来、一切CDを買わなくなった。(笑)実は聴いてみたい曲とかあったりするのだけど意固地になってもう買っていない。ストリーミングサービスを使って聴いてみようかとも思うのだが、検索してもなかなか出て来なかったりもしてすごく億劫(おっくう)なのでそちらも利用していない。要は音楽的な刺激が無いのだ。

週末には毎週のように近所のピアノ室に行って練習するのだが、それは元々自分の頭の中にあった曲の基(もと)を他人に聴かせられるよう練り上げていく作業であって、曲を創るというものではないのだ。曲の基(もと)が枯渇して来ている。(笑)どうせいくら頑張って曲をつくっても誰も聴いてくれないという、もはやふてくされた気持ちもある。(笑)

今回はその曲の基(もと)になるメロディー、あるいは言葉なり自分が唄を創る上での所謂(いわゆる)インスピレーションを湧かせるヒントとなるネタについて述べようと思う。

ここで最初に目次があってそれからいかにものハウツーものの書き方をすればグーグル検索の上位にも引っかかったりもできるのだろうが、そんなことしません。(笑)できないし・・・。(笑)

芸人さん達はネタ帳のようなものを持っていると思うのだが、自分も同じ感じで湧き出たメロディーは鼻唄まじりに昔はテープに現在はスマホの録音できるアプリに録っておいたりする。酔っぱらった勢いでなにか無性に言葉を書きたくなったりした場合などはメモをちゃん取ったりするのだ。売れないのによくそんなことをするなと言われればその通り!お恥ずかしい限り。しかしながらこれは自分の性分なのだから、他人(ひと)からとにかく言われたくはない。

その鼻唄まじりのメロディーやフレーズは日々重なると山のように溜まっていくのだが、その中のどれを唄にできると判断し選択するか、あるいはその選択の基準は何かと言ったら、実は選択などしないのである。録るだけ録って後日聴いたりなんかはしないのだ。(笑)そうした録音やメモをとった意味がないじゃないかとおっしゃるかもしれませんが、いいんです。録音された山のような数のメロディーやフレーズは実はみんなクズで、翌朝起きたらみんな忘れてしまっているのだ。

唄にできるのはなぜだか何日経っても頭から離れないメロデイーやフレーズ、言葉なのである。頭にこびりついて離れないのだ。(笑)録音なんて必要ない。ずっと頭の中で鳴り続けていて、たぶん死ぬまで鳴り続けているだろう。自分はその音を広げて曲を創っているだけだ。

私の曲の創り方の最初の部分を説明してみた。こんな曖昧(あいまい)な書き方だとグーグル検索に引っかからないよ~。(笑)けどこういう説明の仕方しかできないのだよ。

これが私の曲を創るためのハウツーです。

音楽配信

YUKIO音楽キー key of life

井の頭公園で久しぶりに屋外で唄ったことでいくつか感じたことがあるのですが、その内の一つ、唄のキーについて今回は書こうと思います。

外で唄っていると音がすべて拡散していきます。ライブハウスなどの屋内では音の反響とかマイクにリバーブを掛けたりして誤魔化したりしますがそういうお化粧道具のようなものがないのです。そうすると自分の声のどこら辺が一番響きやすいか唄っている自分が一番わかるような気がしました。

一番響きやすいところをその曲のメイン、所謂(いわゆる)一番盛り上がるところに持っていけばいいのでしょうが、実は自分はやっていません。(笑)若い頃はそういう風にキーを変えて唄ったりもしたのですが歳と共にやらなくなりました。

プロの作曲家の先生達が歌手の声域を考えて作曲するのは当たり前のことです。昔、小室哲也が華原朋美の声域ギリギリの高さに合わせてキーを変えたりしたと、もう忘れましたがそんなことをTVかなにかで言っていましたが、それが一般的な考え方なのでしょうけど自分はやっていません。(笑)

なぜだかと言うと私の場合は自分で曲を創って唄って演奏までしてしまうからです。説明になっていませんけど、(笑)詳しく申しますとキーをどこにするかは問題ではなくて、最初にその唄が、あるいはメロディー、その言葉が頭に聞こえてきたところがキーなのです。移調する必要はないのです。

若い頃、盛り上がるところにメインボーカルの一番響くところを持っていく形でキーを変えたりしたのですが、ハモりとかが入ると声域がちがうコーラスの人がいてくれればいいのでしょうが、いないので自分で唄うことになります。そうするとハモりが高くて唄えないのです。

これはどこかおかしい。メインボーカルだけは他人(ひと)からの聴き映えはよくなるのかもしれませんが、曲の構造そのものが何か無理やり捻(ね)じ曲げられた感じになってしまってずっと不思議に思っていました。それで原点に立ち返って頭に聞こえて来たメロディー、言葉の最初のキーそのままで唄うことにしたのです。そうすると不思議といくつにも重なったハモりとかもすべて自分の声域内で唄えることができるようになったのです。

私の場合メインボーカルだけが唄ではなくて、演奏、バックコーラスも含めて自分の唄なのです。一人のギター弾き語りだとすべてを表現することはできませんが、他人(ひと)に良く魅せようと思って曲の構造を無理やり変えてまで唄うことはしません。ちょっと声が低くて遠くまで聞こえないだろうなと井の頭公園で唄っている時も、そんな曲があったりもしますが気にせず先日は唄って来ました。

お恥ずかしい話、若い頃はバックのバンドサウンドに負けまいと思い切り声を張り上げて、高い音を目指して唄って、翌日にはもう喉がガラガラで声がでないなんてこともあったりしたのですが、公園で唄った翌日、昨日も喉(のど)は余りおかしくなっていませんでした。

確かに外で唄うには声が余り出ていなかったような気がしますが、この歳になるとわかります。無理に声を張り上げてはいけない。徐々に徐々に回数を積み重ねていく内に環境に合わせて自然と声は大きくなっていくはずです。人間無理はよくない。(笑)

そんなことより歳のせいだと思うのですが、

最近はお酒の飲み過ぎで声が枯れてしまうのでした。(笑)

音楽配信

井の頭公園唄い初め

昨日、吉祥寺の井の頭公園で唄い初めた。50歳も過ぎてとうとう公園デビューだ。(笑)やっぱり空気が美味しいと唄ってると気持ちがいい。そしてあらためて井の頭公園に来る人達がこんなにたくさんいることに驚いた。いろんな人間が散歩したりヨットに乗ったり絵を描いていたりして様々なことをやっていたが、その中で自分で創ったオリジナルの唄をうたう幸せを実感した。

当初の作戦としては唄いながら前にオリジナルのCDを並べ、スマホでライブ配信を考えていたのだが、肝心の自分のCDを持ってくるのを忘れてしまった。(笑)ライブ配信も10分くらいしか撮れてなくて、どのような弾き語り演奏だったか確認のしようも無くなってしまった。

1時間ずつ2回唄ったのだが、自分の今持ってる古いスマホでは2時間も使用できない。それで充電器を買おうと思って前日にお店の人に訊くともうこのスマホ対応の充電器は売ってないとのこと、もはやこれまでで諦(あきら)めた。(笑)

1回目に唄った時はフェイスブックで2回目はツイッターで配信してみたが、フェイスブックが上で述べたように10分弱でツイッターの方は唄う前何十秒ですでに動画が終了していた。(笑)

スマホを買い替えなければいけないのだろうが、もう少し粘りたい。なにかいい手立てはないものだろうか?

そのフェイスブックの10分ほどのライブ動画を家に帰ってあらためて見てみると、アコギの音がでかくて何を唄っているのかよくわからない感じになっていた。ライブバーで唄っているとボリュームを調整してくれるが、外だとなんにも聞こえないのだ。声を更に張り上げるしかないのだろうか?なんとも言えないところだが、とりあえず安い拡声器を買ってそれを使って試しに唄ってみようかなと思っている。

ただ電気道具を使わずに自然のままに唄った方がいいような気もする。昔から余りマイクとかで唄うのは好きではなかった。試行錯誤の段階だがこれからも継続的に井の頭公園で唄っていこうと思っている。なにせ自然の中で唄うのは気持ちがいい。次回は29日(日)。公園を散歩がてら聞きに来ないかい?お待ちしております。

アナタに出会えることを夢みて。

音楽配信