YUKIO音楽ライブにいらっしゃいませんか!

先週水曜は阿佐ヶ谷チェッカーボードというブルースバーでライブやりました。その時の模様をお知らせしようと思います。

今回ははじめの方(ほう)でハーモニカを入れた曲を続けて、後半に今まで人前で唄ったことのない新曲を1曲もって来ました。相変わらずお客様いませんで、その日対バンになっている方(かた)二人だけだったのですが気にすることなく唄って来ました。対バンの人も基本お客様だと思っているのでCD売ってますというチラシを忘れず配(くば)るようにしています。

自分の音楽を聴いて良いと思ってくれない限り買ってくれないと思ってますので、チラシはライブの前に必ず配ります。唄ってる途中から来るお客様もいるのですが、その場合は見込みがないとみなし配りません。今回は一人だけでした。

曲目リストを上げると、1.天国キス、2.崖っぷち、3.ボクはモグラ、4.仕事帰りの道すがら、5.チュウ チュウ チュウ、6.間違ってない、7.ハイ という順番で唄ってます。

アコギの弾き語りで唄ってますので、ユーチューブに似た動画がある曲はリンクを貼っておきました。興味湧いてくるようであればご覧になっていただければ嬉しいです。

4曲目の「仕事帰りの道すがら」という曲は私の 代表曲の一つだと思っていて、いつもピアノ弾き語りで唄うのですが、最近はギターでも唄うようになりました。

そして6曲目の「間違ってない」という曲が今回メインのはじめて人前で唄った曲で、かなり構成がむずかしい曲になっていまして、ちゃんとできるのかな?と心配してたのですが案の定ボロボロの出来になってしまいました。トホホといった感じだったのですが、後日録画した動画を見返したところ、そんな悪くない、伝えたいニュアンスは伝わっているのではないかなとも思った次第です。

ただこの曲は難しいコードを使っているので、アコギでは弦が硬く指が疲れちゃって動かなくなったので、次回は弦が柔らかいエレキギターで再度チャレンジしてみたいと思ってます。

今回のライブも、こうして恙(つつが)なく平穏無事にいつもとなんの変わりもなく終わってしまったのですが、音楽の中身はものすごく濃いものをやってると思っております。ユーチューブの動画を見てもし気に入っていただければライブ観に来ませんか?口は余り上手じゃないですけど、このブログをネタにお話しでもしてみませんか。料金は音楽チャージ500円と飲み代です。

いつかお会いできることを楽しみに、来月もがんばります。音楽配信

わが家のトマト事件簿 

わが家の横で栽培している野菜がだんだん成長してきた。キュウリ、ゴーヤ、ナス、ブロッコリー、トマトを植えて育てていまして、今年は発育もよくとりあえずは夏の緑のカーテンぽくなってきました。

キュウリは早くも実(み)が2つほどなって、パンにはさんで食べてしまいました。自分のところでつくっている野菜って形は悪いのですが、とりたてだとやっぱり新鮮で美味しいです。あとあまり時間をおいて実(み)を大きくすると皮が硬くなったりして収穫するタイミングというものもあるような気がします。

ゴーヤも伸びて来ていて、なんとか今年は屋根まで届いてもらいたいものです。キュウリの方が成長が早いのですが枯れるのもあっという間で、その点ゴーヤは息が長く夏の終わりまで持ちます。

今年の栽培の特長は、連作障害を恐れいつもキュウリやゴーヤを植えていた場所にナスを入れてみたことでした。これが当たってナスも元気で実(み)がちらほらできています。もう食べ頃で今日あたり食べてもいいのかもしれません。どう料理するかと訊かれたのですが麻婆茄子(マーボーナス)にしてくれと言ったら嫌な顔をされてしまいました。いつもナスが上手く実らなくて秋口に皮の硬いものしかできなかったので誤魔化し半分、自分で麻婆茄子をつくったりしてたのですが、今年はそんなインスタントの調味料を使わなくてもいいのかもしれません。それほど何か美味しそうに見えたりします。

ナスの隣にはなぜかブロッコリーが生えてまして、まわりの葉っぱが結構虫に喰われていたりするのですけどなんだか元気そうです。どのように実(み)がなるのでしょうか?私にはわかりません。

そして最後に語りたかったのはトマトです。トマトなのです。これを語りたかったのです。事件がありました。トマトの事件があったのです。トマトだけは別のプランターに植えてあったのですが、とある朝、何者かがそのトマトにおしっこをかけているとお隣さんが駆け込んで来たのです!なんということだ!大切に育ててきた我が家のトマト2つにおしっこをかける奴がいるとは!?しかも明るくなった朝に。お隣さんは追いかけたらしいのですが残念ながら見逃したらしく、犯人は未だ見つかっていません。

犯人は何のためにトマトにおしっこをかけたのでしょうか?トマトに栄養が足りないと思い、自分の栄養分を分け与えようと思ったのかもしれません。しかし、そんな子供じみた真似(まね)を、、、。意味がわからん。

おしっこかけられたトマトがいよいよ色づいて、これはさすがに食べられないだろう、いや意外に美味しかったりするのかもしれない、捥(も)いで近所の交番に持って行って「このトマトおしっこかけられました!」と被害届を出してやろうかとも考えたりもして悩んでいた昨日夕方、気づくとなんと!!赤くなったトマトの実(み)2つが無くなっているのです。

誰かが持って行ってしまった!!!?

これで食べなくてすむと実はほっとしていたりなんかもして、事件は闇から闇に葬(ほうむ)り去(さ)られてしまう結末となったのです。

う~む。トマトを持って行ったのはおしっこをかけた犯人なのかもしれない、、、。犯人はトマトをどうしたのだろうか?まさか自分で食べてはいまい。しかし赤くなったトマトを家の中で犯人が幸福(しあわせ)そうにほおばっている笑顔をつい頭の中で想像してしまうのは私だけでしょうか。音楽配信

ファンクの帝王ジェームス・ブラウン氏に捧ぐ

自分でオリジナルの曲つくって何十年、誰にも相手にされず何十年。(笑)しかし、いまだに自分の中じゃ世界のどこにもない曲を創ってると思ってる。オリジナルといっても本当に0(ゼロ)からなんて創れるはずもなく、必ず誰かの影響を受けているものです。今回は私が誰に影響を受けたかすぐにわかってしまう”いちごジャムROSE”という曲を紹介したいと思います。

曲の内容はわけのわかないシュールなものになっていまして、猫のニャンコ1号と2号が登場してきて、いいことしてる最中に邪魔をするなとか唄ったりなんかして、”1号”と”いちご”で韻(いん)を踏んで”いちごジャムろ~ぜ!、いちごジャムろ~ぜ!”と叫んで、録音した作品では”ぜ”のところだけをハモったりもしています。

昔、若い頃住んでたアパートの1階の部屋に夜中、子猫がどこから入って来たのか”ニャー、ニャー”言って私になついてくるので、そこからヒントを得てこの曲を創ったのでした。そういえばあの頃不思議な出来事がいっぱいあって、夜玄関の横の草むらで見ず知らずのおじさんが倒れていて救急車を呼んだこともありましたっけ?

そしてこの曲最大の特長(とくちょう)がコード=和音、進行がひとつしかないということです。普通、歌ものでは3コードといって最低でも三つくらいはコードを使うのですが、この曲はたった一つ。なんでこんな唄が出来たかといいますと、その当時私はアメリカのある黒人歌手の音楽をよく聴いていまして、彼と同じような1コードの曲をつくれないかとずっと思っていて、ようやくできたのがこの曲でした。

彼とは誰だって?そう聞いて驚くなかれ!レディース・アンド・ジェントルマン!じゃじゃじゃーん。彼の名は、キング・オブ・ソウル!ジェ~ムス・ブラ~ウン!!!!!

そう、ジェームス・ブラウン(頭文字だけでJ・Bと呼ばれる)が1コードの曲をよくやってまして、いわゆるファンクミュージックというやつでそれに影響を受けたのです。

もう死んでしまいましたけれど、日本では昔カップヌードルのCMに出ていて”ミソッパ”のオジサンで知られていたり、本場アメリカではソウルの帝王とか、ヒップホップで死ぬほどパクられていたりとかものすごく偉大な人で、私も例に漏(も)れず若い頃多大な影響を受けたのでした。

コンサートにも行ったことがあって、確か代々木かどこかで観ましたが、その時はもう齢(とし)で終わり30分くらいで登場してきて、ちょこっと唄って最後有名なマントショーをやって舞台袖に去っていきましたけど、私なんかは生(なま)のJBのマントショーを見られただけで感動ものでした。

1コードの曲というのは日本語の有名な歌では聴いたことが無く、日本人はたぶんこうしたファンク音楽というのは余り好きではないのかもしれません。しかしJBの音楽の革新性にいまだに時代は追いついてないと思ってます。

JBの誉め言葉ばかり並べてしまいましたが、単に1ファンとしてだけではなく、”いちごジャムROSE”という曲はJBファンクを私なりに消化した唄だと思っています。JBの曲と聴き比べてもらえればわかります。”いちごジャムROSE”と同じ曲は無いですから。ぜひ私なりの日本語ファンク聴いてみませんか?音楽配信